あなたの転職が、どうか成功しますように 

日本の転職エージェント転職エージェントの選び方 > 複数登録のメリット・デメリット

複数の転職エージェントに登録するメリット・デメリット

転職エージェントに登録する際によく出てくる質問の一つに、 「転職エージェントには複数登録したほうがいいのか?」というものがあります。

ここでは、複数の転職エージェントに登録して転職活動を進める際のメリットとデメリットについて説明していきます。

そもそも、同時期に複数の転職エージェントに登録し、サービスを受けることはいいのでしょうか?結論から言うと、これは全く問題ありません。

転職エージェントのサービス利用規約に他社のサービスを利用してはいけないという規約を掲載している転職エージェントの話は聞いたことがありませんし、 転職エージェントを活用して転職活動を進める方の多くは、実際に複数の転職エージェントに並行して登録しています。

複数の転職エージェントに登録することは多くのメリットがありますが、 ここでは代表的なメリットをご紹介します。

  1. 世の中の求人を網羅することができ、選択肢の幅が広がる
  2. 同じ企業への応募でも、経由するエージェントにより選考結果が変わることがある
  3. 様々な視点から転職アドバイスが受けられ、客観的に判断できる

それでは一つずつ説明していきたいと思います。

たとえどの転職エージェントであったとしても、 世の中に出回っている全ての求人を網羅しているわけではありません。

転職エージェントが保有する求人は、主に企業の採用支援担当をしている営業社員が獲得してきたものです。 そのため、転職エージェントの営業力によって、求人の数も中身も変わってきてしまいます。

大手の転職エージェント1社に登録していればほとんどの求人を網羅できるだろうと考える方も多いのですが、 実は大手の転職エージェントでも獲得しきれていない求人は山のようにあります。

採用をしている企業の中には、大手の転職エージェントよりも中堅規模のエージェントを好む企業もありますし、 大手の転職エージェントは採用時のコンサルティング・フィーが高いケースが多いため、 あえてコンサルティング・フィーが安い中小の転職エージェントに限定して求人依頼を出している企業も意外に多いのです。 特にベンチャー企業や中小企業などは大手の転職エージェントを使わずに求人活動をしているケースが多くあります。

また、企業の中には求人活動を1社の転職エージェントに絞り込んで展開している企業も存在しています。

皆さんの中にも転職エージェントを1社に絞り込んで転職活動を進めたほうが効率的だと考える方がいるように、 企業もそれは同じなのです。

複数の転職エージェントを同時に活用して採用活動を進めると、書類選考や面接のプロセスが複雑になり オペレーションも煩雑化するので、最も信頼ができるエージェントや、過去に多くの決定実績がある転職エージェントだけを 利用して採用活動を進めるケースも多いのです。

一般的に、このように特定の転職エージェントだけしか保有していない求人を「独占求人」と言います。

転職エージェントの営業マンからしてみれば、企業の限られた採用枠に対していかに自社のシェアを高めるか、 ということが営業活動上のメインテーマとなってくるわけですから、少しでも他社の転職エージェントを排斥し、 自社だけに採用活動を一本化してもらおうと、転職エージェント各社の営業マンは毎日しのぎを削っているのです。

このような背景があるため、転職エージェントを1社に絞り込んでしまうと、 必然的に応募ができる求人の数が限られてしまい、自らの可能性を狭めてしまいかねません。

そのため、とにかく選択肢の数が大事だ、と考える方は、複数の転職エージェントに登録されることをおすすめします。

これも、意外と知られていない事実ですが、たとえ同じ企業が出している同じ求人への応募だったとしても、 経由している転職エージェントによって選考結果が変わることがあります。

これは、主に書類選考の場面で起こりうることです。

書類選考の場合ではなぜこのようなことが起こるのかというと、転職エージェントを活用した場合の書類選考は、 転職エージェント内での書類選考と、求人企業内での書類選考の2段階があるからです。

詳細は書類選考のページを参考にして頂ければと思いますが、 問題なのはこの転職エージェント内での書類選考です。

転職エージェントは採用活動を効率的に進めるために、第一段階での書類スクリーニングを企業から代行しています。 そのため、転職エージェントを経由して求人に応募した場合、応募しただけではまだ企業はあなたの書類を見ていないのです。

通常であれば、転職エージェントの選考目線と企業の目線は同じなので、 転職エージェント内での書類選考で落ちてしまった方が、企業の書類選考で通過する、ということはありえません。 転職エージェントとしても、書類選考に通過する可能性があるような方を自ら落すことには何のメリットもないからです。

しかし、選考というのは得てして主観的な視点が入りがちですし、 何より他の応募者との相対的な比較によっても評価は変わってしまいがちです。

そのため、まれにではありますが、本来であれば企業内での書類選考に通過するようなレベルの人材が、 転職エージェント内の書類選考で落ちてしまう、ということが起こりうるのです。

この場合は、あなたが提出した履歴書や職務経歴書は、企業の担当者の元には届けられていませんので、 企業からすると応募の履歴は残っていないことになります。

この場合、また違う転職エージェントを通じて同じ企業に応募し、そのエージェント内での書類選考に通過した場合、 企業内での書類選考へと移り、見事にそれも通過して面接に至る、というケースが起こり得るのです。

もちろん、最初の転職エージェントを経由して応募時に、エージェント内での書類選考は通過し、 企業内での書類選考に落ちてしまった場合には、あなたの応募履歴は企業側に既に残っているため、 他の転職エージェントからリベンジしたとしても結果は同じことですし、 そもそも短期間での複数回応募を認めていない企業も多くあります。

転職エージェントから書類選考不合格の連絡が来た際に、それが転職エージェント内の書類選考不合格なのか、 それとも企業内書類選考の不合格なのかを確認することは難しく、キャリアアドバイザーもそこまでは教えてくれないでしょうから、 基本的にはいずれにせよ一度書類選考不合格の通知を受け取ってしまった場合には諦めるのが無難ですが、 中にはどうしても入社したい、面接だけでもしてほしい、という志望度の高い企業もあるでしょう。

そういった場合には、ダメもとで他社の転職エージェント経由で再度求人応募をしたり、 もしくは自分で直接企業のHPから応募をしてみるのも一つの手かもしれません。

その意味でも、複数の転職エージェントに登録しておくことは、メリットがあると言えます。

複数の転職エージェントに登録すると、複数のキャリアアドバイザーからのアドバイスや意見を基にして、 転職活動を進めることができます。

キャリアアドバイザーのアドバイスは、そのアドバイザーの過去の経験やセンスによって変わるケースも多いので、 違うキャリアアドバイザーからは、異なるアドバイスを受けることもしばしばあります。

自分の意志をはっきりと持つのが苦手な方は、複数のアドバイザーから異なる意見を聞くと迷ってしまい、 何が正解で何が間違いなのかが分からなくなってしまい、結果として自分の進むべき道を見失ってしまうこともあるのであまりおすすめはできませんが、

複数のアドバイスを基にして、最終的には自分の意志で客観的に判断したい、という方にとっては、 複数の転職エージェントのキャリアアドバイザーから異なる視点のアドバイスを受けることで、 より納得度の高い転職活動を進めることができる可能性があります。

今度は、複数の転職エージェントに登録する際のデメリットについて考えてみましょう。 代表的なデメリットとしては、下記が挙げられます。

  1. 毎回キャリアカウンセリング面談に行くのが面倒
  2. 求人応募手続きや日程調整手続きなど、やり取りが煩雑になる
  3. 各社のキャリアアドバイザーから違うことを言われ、混乱する可能性がある

キャリアカウンセリングでは、過去の経歴や転職理由、今後の希望など様々なことを聞かれますが、 基本的にはどの転職エージェントも初回にヒアリングする内容は似たり寄ったりです。

そのため、転職エージェントに登録するたびに面談に行き、 毎回毎回同じようなことを違う人に話すのは面倒だと考える人もいます。

転職エージェントによっては電話面談やスカイプ面談など、初回の面談を簡素化してくれるケースもあるので 面倒な場合には転職エージェントに相談してみるのもよいでしょう。

転職エージェントを複数活用すると、求人の応募手続きや面接日程調整の手続きなどを それぞれのエージェントに対して個別に対応をしていかなければいけません。

これはやってみると分かるのですが、複数のエージェントと同時にやり取りをするのは意外に面倒です。 転職エージェントを3社活用していれば、1社の場合に比べて3倍の手間がかかります。

面接日程調整などの場合、1社からの連絡が来ないともう1社の調整ができない、 など複雑な状況に陥ることも多々出てくるため、スケジュールの管理能力が高い方でないと、 煩雑なやり取りに対応できなくなってしまうこともあるでしょう。

現職で働きながら転職活動を進める場合などは、忙しい時間の合間を縫ってこれらのやりとりを進めなければいけませんので、 よりストレスに感じる可能性があります。

これは、複数登録をした際に得られるメリットの裏返しです。 色んな意見を基にして自分自身で決めたいタイプの方であれば問題ありませんが、 自分の意志が弱く、人のアドバイスを参考にして意思決定をすることが多いタイプの方の場合、 異なる転職エージェントから異なるアドバイスや意見を言われると、 キャリアの悩みが解決するどころか、かえって余計に分からなくなってしまうこともあります。

そのため、人によってはこのことがデメリットになってしまうこともあるでしょう。 ご自身の性格をよく考えたうえで判断されることをおすすめします。